お知らせ
マスクを着用する生活が長く続き、顔の筋肉の使い方が偏っていませんか?
顔にはたくさんの骨が集まってできています。
それらの骨の位置のかすかなずれや使い方の癖によって、
顔だけでなく体にも影響を及ぼしています。
多くの現代人が抱える眼の疲れ。それは眼の使い方だけではなく、
心や体の使い方、暮らし方とも深く関係しています。
長時間パソコンやスマートフォン等を使用する方に現れることが多い
眼精疲労、肩こり首こりや背中の張り、腰痛、手の疲れ、
精神的な不安定さや不眠など、さまざまな症状に悩む方が増えています。
龍村式・眼ヨガで全身を整えながら、
それらの辛い症状を和らげましょう。
ヨガ研究家、龍村修氏が監修する「眼ヨガ」「顔ヨガ」を、
看護師の経験を持つ講師がお伝えします。
「眼ヨガ」「顔ヨガ」どちらか一方だけの参加もできます。
- 2021/3/6(土曜日)
- 曜日・時間
- 土曜 14:00~16:15
- 眼ヨガ14:00~15:00
-
- 顔ヨガ 15:15~16:15
- 受講料(税込)
- 眼ヨガまたは顔ヨガ 会員 2,750円 一般 3,850円
- 眼ヨガ&顔ヨガ 会員 5,060円 一般 6,160円
- 持ち物など
- 動きやすい服装(スカート不可)。靴下。顔の下に敷くタオル。
- お持ちの方はヨガマット(教室備品を使用するかたはバスタオルをご用意ください。)
- 筆記用具。飲み水(蓋付きまたはペットボトルに入っているもの)。
- 注意点:爪が長過ぎると眼を傷つける恐れがありますので、爪の長さにご注意ください。
ヨガの動きも行いますので、動きやすい服装をご用意ください。
(スカートは避けてご参加ください。)更衣室もご利用いただけます。
お申し込み・お問い合わせは朝日カルチャー新宿教室までお願いします。
COVID-19最前線の医療従事者の方々へ
毎日防護服を着て不安と共にありながら、
ICUで、
コロナチームで、
第一線で医療をしてくださっている皆様、
本当にありがとうございます。
最前線の皆様へYoshika enjjuオンラインヨガ
「受け放題コース」にご招待させていただきます。
人手不足による長時間の仕事、
少ない睡眠時間、肉体的疲労、
自分・家族への感染ストレス、
「分断」による患者さんとご家族への
最適な医療ができないことへの葛藤、
医療従事者同士の関係性の変化、その調整。
その中で今までの医療を平行するということ。
信頼と責任を全うしている
皆さんのストレスは想像を超えています。
大切な皆さんのお役に少しでも立てればと思います。
どうぞご連絡ください。
宮本よしか
連絡先mail : yoshika@enjju.com